横浜での評判の歯医者【ヒロ横浜デンタル】根管治療・審美歯科・虫歯

メニュー

【危険!】虫歯を放置すると起こること

こんにちは。
ヒロ横浜デンタル理事長の高橋です。

今回のテーマは、「虫歯を放置するとどうなる?」です。
「虫歯があるけど、忙しくて放置してしまっている…」
そんな方もいらっしゃるかもしれません。
結論から言うと、虫歯の放置は「百害あって一利なし」です。
虫歯は自然に治ることはなく、放置すればするほど進行し、
治療の負担も大きくなってしまいます。

虫歯の進行レベルと症状
虫歯には以下のような5段階の進行レベルがあります:
• CO(シーオー):穴が空く前の初期段階。自覚症状なし。
• C1〜C2:エナメル質〜象牙質に進行。冷たいものがしみるなどの症状が出始める。
• C3〜C4:神経に到達。強い痛みや腫れが起こる。神経が死ぬと痛みが消えるが、治ったわけではない。
痛みがなくなったからといって安心してはいけません。虫歯は自然治癒しない病気です。

放置するとどうなる?
虫歯を放置すると、以下のようなリスクがあります:
• 神経が死んでしまい、歯の寿命が短くなる
• 歯の根まで細菌が侵入し、抜歯が必要になることも
• 稀に、細菌が血管を通じて全身に回り、脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な疾患を引き起こす可能性も
虫歯は「口の中だけの問題」ではなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるのです。

虫歯の治療法と専門医の役割
虫歯の進行度によって治療法は異なります:
• 初期段階(CO〜C1):フッ素塗布やセルフケアで進行を抑える
• 進行段階(C2〜C4):虫歯部分を削って詰め物をする。神経に達している場合は根管治療が必要
ただし、神経を残せる可能性がある場合は、無理に根管治療を行うことはありません。
この判断には、精密な診査・診断と、高度な技術・設備が必要です。

当院の専門的な治療環境
当院では、以下のような設備と技術を活用しています:
• 歯科用CT:360度の立体画像で患部を詳細に確認
• マイクロスコープ:最大20倍に拡大し、精密な治療が可能
• 専門医の診断力と技術力:多数の実績と経験に基づいた判断と治療
これにより、できる限り神経を残し、患者様のご希望に沿った治療をご提案できます。

虫歯は進行するほど治療期間も費用も増え、リスクも高まります。
痛みが出る前の段階で、確実な治療を受けることが、歯を守る一番の方法です。
「歯医者に行くのが億劫…」という方も、ぜひ放置せず、早めの受診をおすすめします。

最後までご覧いただきありがとうございます。
一本でも多くの歯を残すために、そして安心して治療を受けるために、
専門医での診断と治療をぜひご検討ください。
ご相談・ご予約は、当院の[公式HP・お電話・LINE]からお気軽にどうぞ。

今回のテーマをYouTubeで詳しく説明していますので、ぜひご覧ください!

↓まだご視聴されていない方は、是非下記のURLからご視聴願います↓

根管治療・精密審美歯科【ヒロ横浜デンタル】横浜地域で評判

日付:  

アクセス

横浜駅きた西口から徒歩3分

住所:〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町2-20-2田代ビル3F
TEL:045-311-8241

Google Mapを見る

問い合わせ
コチラをクリック

初診の方
コチラをクリック

PAGETOP