こんにちは。
ヒロ横浜デンタル理事長の高橋です。
『大切な歯を一本でも多く残す』をモットーに、横浜で歯科診療を行っています。
私たちは“歯の根っこの病気を治す専門家”、
つまり歯を抜かずに残すための治療に特化した“歯内療法専門医”です。
当院には、国内にわずか0.25%しかいない”歯内療法専門医”が2名在籍しております。
今回のテーマは「一本でも多くの歯を残すための根管治療について」です。
根管治療とは簡単にお伝えすると、
「歯の神経の治療」です。
歯の神経の治療というのは実はとても難しい治療で、
成功率は50%と言われています。
そして、根幹治療にも自由診療と保険診察がございます。
もちろん金額的に、保険診察が安いのは当然ですが
治療に大きな制約があるのも事実です。
保険診療で根管治療をする場合、成功率は30%~50%だと言われております。
また根管治療は歯の神経の治療のため、肉眼で見て治療するには限界があります。
細菌を取り除くことができなかったり、余計に削りすぎてしまったり。
取り返しがつかないことも起こりえます。
あなたの大切な歯を一本でも多くを残せるように
このブログで正しい根管治療について知識をつけて頂ければと思います。
続いて、根管治療の流れについて説明します。
1.検査(問診、レントゲン・口腔内写真撮影、口腔内検査など)
2.診断
3.治療概要の説明、同意書・契約書の締結
4.被せ物・土台の除去
5.虫歯・感染した部分の除去
6.歯科用CT撮影自費診療(自費診療)
7.根管形成・洗浄、根管洗浄
8.マイクロスコープによる根管内の確認(自費診療)
9.根管充填
10.根管充填後の経過確認→土台・被せ物の治療
11.定期検診(治療後の経過確認)
治療の流れは理解できましたか?
では、ここで一本でも多く歯を残すための
精密根管治療のポイントを3つお伝えします。
ポイント1:マイクロスコープを使って治療する
ポイント2:ラバーダムを使用する
ポイント3:世界基準の正しい治療方法を習得している
どれも根管治療を成功させるために必要不可欠な要素です!
以上、本日は根幹治療について解説をしました。
日本ではまだまだ根管治療の成功率は50%未満と言われております。
アメリカ式であれば世界基準の治療を受けることができ、成功率は90%になります。
1本でも健康な歯を残していくために、
アメリカで専門医を取得した歯医者さんにお任せ頂ければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
このブログが少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。
こちらの動画では今回の内容を解説しておりますので、ぜひご覧ください!
↓まだご視聴されていない方は、是非下記のURLからご視聴願います↓